金属床義歯とレジン床義歯
レジン床義歯と金属床義歯の比較
入れ歯には数多くの種類が存在しますが、保険のきく入れ歯と保険のきかない入れ歯に大別することができます。保険の利く入れ歯はレジン床義歯であり、保険適用外(自費、私費)の入れ歯の代表として金属床義歯があります。
金属床義歯〔保険適用外〕
・金属であるため薄くすることができ、違和感が少ない
・口蓋部が熱伝導性のよい金属であるため、味が自然に近くなる
・自然に近い形にすることができるので発音しやすい
・変形しにくく、吸着性に優れる。部分入れ歯の場合にはバネを床ち一体化できるため丈夫である
・保険外のため、バネを見せない工夫もできる


レジン床義歯〔保険適用〕
・強度の保持のため厚みが必要であり、違和感が大きい
・口蓋部がレジンであるため、熱が伝わりにくく、味が変化しやすい
・異物感が大きく発音しにくい
・プラスティックであるために変形しやすい
・部分入れ歯の場合、金属のバネが目立つ

