本文へスキップ

武蔵境の歯科医院。しらかば歯科です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0422-38-7657

〒180-0022 東京都武蔵野市境1-5-3

ドライマウス(口腔乾燥症)

ドライマウス(口腔乾燥症)の治療

 ドライマウスの治療は、その原因や状態を把握することから始まります。したがって、検査を行う際にはうがいなどをしていますと正確な状態を把握することは困難です。まず、よくお話を聞き、後日検査日を決めて検査を行います。
 ドライマウスの原因により他科に協力を求める場合があります。

口がかわく原因

 お口の渇きは様々な原因によって引き起こされます。薬の影響や全身疾患の影響(シェークレン症候群や糖尿病など)、口を開けて寝ている(口呼吸)、唾液の量の減少など様々です。

1)口呼吸や口唇閉鎖不全による唾液の蒸発
2)唾液分泌量減少
   服用薬剤の影響
   全身疾患の影響(シェーグレン症候群や糖尿病など)
3)口腔粘膜の湿潤度の低下

口がかわくとこんなことが・・・

 口がかわくと次のような問題を生じます。
 1.むし歯、歯周病のリスクの上昇
 2.咀嚼・嚥下障害(かみこと、のみこむことが難しくなります。)
 3.口内炎、口角炎など
 4.口臭
 5.誤嚥性肺炎のリスクの上昇
 6.入れ歯が合わなくなる など

唾液の量、減っていませんか?

 唾液の量が減少すると、お口の中が変わってきます。むし歯の原因菌が増加していないかなど検査します。

唾液腺とは

 唾液を分泌する口腔腺、それが唾液腺です。ヘビでは毒を分泌する毒腺があります。

開口部
大唾液腺 耳下腺
副耳下腺
耳下腺乳頭
顎下腺
(下顎腺)
舌下小丘
舌下腺 舌下小丘
舌下ヒダ
小唾液腺 口唇腺
舌腺
 前舌腺
 (ブランダン・ヌーン腺)
 後舌腺
 エブネル腺
頬腺
口蓋腺
臼歯腺
  • 導管が傷ついてできる唾液腺・粘液が貯留してできる嚢胞が粘液嚢胞です。
  • 唾液の病気
    粘液嚢胞 ガマ腫、ブランダン・ヌーン嚢胞など
    自己免疫疾患 シェーグレン症候群、IgG関連唾液腺炎など
    感染症 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、急性顎下腺炎など
    結石 唾石症(耳下腺唾石、顎下腺唾石など)など
    腫瘍 唾液腺腫瘍(多形腺腫、悪性リンパ腫、耳下腺扁平上皮がんなど

唾液とは

 唾液には多くの役割があります。