8020運動(はちまるにいまる)
8020運動は、80歳で20本の機能する歯を残そうという運動で、平成元年に厚生省と日本歯科医師会によってはじめられました。現在では8020推進財団という日本歯科医師会の関連団体が事業を行っています。 昭和62年に日本口腔衛生学会が『8010』という『80歳までに抜ける歯を10本までに止めよう』という目標をだしました。平成元年には愛知県歯科医師会が80歳で20本の歯を残すという目標(8020)を立て、この目標が日本全体の目標として8020運動になりました。
平成の頭に7%ほどであった8020達成者は平成28年歯科疾患実態調査では51%を超えるほどになりました。日々の口腔ケアの意識が重要であることがわかる結果です。
20本の歯の意味 …20本の歯、これは乳歯の数と同じです。また、山本式咬度表などを用いた調査でも20本の歯があるとかなりのものまで食事ができることが分かっています。健康長寿社会を実現させる上で重要なポイントです。
生涯28(にいはち)
8020運動をさらに発展させ、生涯28本の歯ですごそうという運動です。生涯を通じて絶間ない口腔衛生管理を行うことで、すこやかな一生をすごすことができます。